活動
〜訪問型・産前産後ケア〜
[1]産後プランニング(60分)
ご妊娠中2,000円(税込)→❤️おすすめ
ご出産後2,500円(税込)
※オンライン可<初回20分Online無料>
[2]ドゥーラサポート(120分)
6,500円(税込)
延長料金(30分単位)1,500円(税込)
[3]ベビーシッティング英語対応可
(30分単位)1,500円(税込)
※[1]~[3]交通費実費を申し受けます
<お問合せはこちら>
◇産科フィスチュラ映画上映会
2014年12月から、チャリティー上映会を計13回実施。
映画『A Walk to Beautiful』のチャリティー上映会を通じて、エチオピアのハムリン・フィスチュラ病院への寄付をファンドレイジングしています。(産科フィスチュラからの回復手術費用は一人600豪ドル=約5万円)
1回の上映会の目標寄付総額は「5万円」です。上映会ご希望の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
【今後の開催予定】はこちらから
ハムリンフィスチュラジャパンは、2015年に100万円、そして2019年には80万円の寄付を直接エチオピアの慈善団体ハムリン・フィスチュラ・エチオピアへ送金。一人の女性が手術を受け、術後に回復をして、社会復帰をしてゆくのに必要な費用が約5万円とのこと。おおよそ36名の女性への支援額をお届けして参りました。上映会からの寄付は一部ですが、今後も、チャリティー上映会をつづけてゆきたいと思います。ぜひご一緒しませんか?
産科フィスチュラになった女の子の物語
『アゼブちゃんのあかちゃん』
作 なかやまみちこ
朗読 ありやまかすみ
〜訪問型・マレー式産後ケア〜
◆マレー式産後ボディトリートメント
対象:ご退院後から産後満1年までの女性
※※※プロモーション※※※
初回お試し20分(出張費・オイル・税込)1800円
↓試される部位をご選択ください
(1)足の裏から太ももまで足の背面(うつ伏せ姿勢)と前面(仰向け姿勢)
(2)両腕とデコルテ肩(仰向けor座位)
(3)両肘から両手のひら(仰向けor座位)
※お友達お二人でお申込みいただけると、上のお子さんがいらっしゃる場合も、見守って下さる方がいて安心ですね。【お二人割引★合計3000円★】お友達・ご姉妹・お世話に来てくださっているお母様とご自身とのペアでもどうぞお気軽にお申込みください。
※マレー式ハーブオイルまたはアロマオイル(ラベンダー)をお選びいただきます。
※交通費実費を申し受けます。
フルボディ・オイルトリートメント
対象:女性(どなたでも)
単発70分(出張費・オイル代・税込)
8500円 ⇒ 7,500円 +交通費
60分3回パック (出張費・オイル代・税込)
23500円 ⇒ 20,000円 +交通費
★出産祝いのギフトにおすすめ★産後1年まで
パートナー割引3000円(産婦さんのパートナーからのパッケージのお申込の場合3000円割引があります💛)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【産褥回復・マレー式フルボディオイルトリートメント&バインディング(税込)】
5日間コース(90分×5回)50,000円+交通費
7日間コース(90分×7回)70,000円⇒65,000円+交通費
(出張費込&ハーバルオイルorアロマオイル代込&さらし布込&税込、交通費実費を申し受けます。施術前後のお写真をご提供いただける場合は1000円割引あり。コース日程は個別相談となります。お気軽にお問い合わせ下さい)
※植物性ハーバルオイル(筋肉疲労回復・皮膚保護、消炎作用あり)か、アロマオイル(ラベンダー)をお選び頂きます。
※バインディングとは、トリートメントの最後に、さらしのような布で腰回り(おへその上当たりから足の付け根の当たり迄)をグルグルとしっかりと固定します。布でしっかりとまくことで、悪露がしっかりと排出され、ハーバルオイルの保温&発汗効果で子宮の回復にとても効果的です。日本の「さらし」は妊娠中のケアですが、マレー式バインディングは、産後の骨盤調整や子宮復古に役立つ産褥期におすすめの産後ケアです。ぜひお試しあれ!7日間コースの後に、人生初のくびれもできちゃった👀経験をシンガポールでしましたのが、何を隠そうこの私です。^^お楽しみに〜💛 あ、今はくびれが隠れています・・・・・(爆)
※開始のタイミングは、自然分娩の場合は産後5日目から可能。帝王切開の場合は、傷の痛みが引いてから、体調に従って開始します。概ね2週間後から可能(個別にご相談ください)。
「産褥養生の文化」の中で、祖母から母へ、母から娘・嫁へと、マレー半島(マレーシア・シンガポール)で伝承されてきた『マレー式トラディショナルオイルトリートメント&バインディング』(=マレー式産後ケア)。私は、第3子の海外出産 in シンガポールで、マレー式産後ケア(7日間コース)を実体験しました。マレー式産後ケアの身体的&精神的な効果に驚き、感銘を受けました。必ず身に付けて返りたいと、マレー系シンガポール人のセラピスト、カディダ先生に師事。マレー式産後ケアを日本で広めてゆきたいと思っています。
大切な人への産後の贈り物として「マレー式産後ケア」はいかがですか?私はこの両手をあたためて、皆さんの愛を、新生児の傍らで産後の養生をしている、生まれたばかりのお母さん達へ、お届けいたします。
【お問い合わせ&お申込は👉こちらから】
. ◇シルクロード緑化・沙棘(サージ)植林ボランティア活動
元NPO2050(ニセンゴジュウ)が1995から着手した、日中友好植林事業の経過を見守っています。2016年と2017年の夏休みに、小学校の子ども達と一緒に、甘粛省の植林基地へ行ってきました。活動は、共に一本の木を植える体験を通じて得られる、「愛・和・緑化」そして世界各地からのボランティア志願者との恊働作業。次世代と共に、草の根から始まる交流事業として、これからもチャンスあらば、興味関心を持ってくださるお仲間と一緒に、次回の植林ボランティアツアーに行ってみたいと思っている。
持続可能な地球環境を
〜子どもと地球の未来のために〜